2009/10/25 日曜日

金沢港のガンド(鰤の子ども)。

カテゴリー: お知らせ13:49:15

005.JPG

金沢港のガンドが入りました。これから北海道の方からもっと大きい鰤が南下してきますよ。北海道~新潟佐渡~富山氷見~能登沖~山陰~九州の順で下がって行き、九州の沖合いで産卵します。12月~1月の一番寒い時期に石川県の沖合いにある定置網に入る寒鰤は絶品ですよ。この時期に鰤のお腹の部分の「鰤トロ」という所を是非食べていただきたいですね。その他のお魚も今日もいい物入ってますよ。

3連休最後は浜松の「新居関跡」と静岡のお菓子「うなぎパイ」の工場見学に行ってきました。1日に6㎏あるパイ生地を職人さん達の手作りで600個ほど作りそれが1日25万枚の「うなぎパイ」になるそうです。見学無料でお土産の「うなぎパイ」がもらえるというありがたい工場見学ツアーで平日にもかかわらずたくさんのお客さんが来てましたよ。このコースは私もお勧めですよ。

101.JPG

ジャンボうなぎパイと記念撮影、これは食べられませんよ。

2009/10/24 土曜日

能登鮪。

カテゴリー: お知らせ12:27:16

0021.JPG

 能登の天然鮪です。夏場に能登沖であがった天然鮪を沖合のいけすで育てる畜養というやり方の鮪です。今シーズンはこれが最後の出荷です。これでいけすの中もからっぽになり来年の6月ごろまで地鮪は食べられませんよ。

その他今日は輪島のガンド(鰤の子ども)、七尾の天然鯛、山陰の赤イカ、梅貝、赤貝、福井のジャンボ甘海老、鯖、富山氷見の朝取れ鯵、もどり鰹、サザエなどが入ってますよ。

家族旅行2日目は御殿場のプレミアムアウトレットに買い物に行きましたよ。お店がたくさんありすぎて見て回るのに大変でした。その日は焼津まで車を走らせて「焼津グランドホテル」に泊まりました。ホテルに入る前に「焼津お魚センター」に立ち寄り色々な海産物を見学しました。残念ながら私の見た目には「いい物」はあまりなくどちらかといえば観光客相手のお手軽市場といった感じでした。冷凍の甘海老やズワイガニの足を平気な顔で売りつけてくるのはいかがなものかと・・・。活気はありましたがお客さん達の財布のひもは予想以上に固かったように感じましたね。

 084.JPG

「ぐりんぱ」にて、3日間とも天気がよくきれいに富士山が見えましたよ。

2009/10/23 金曜日

今日もいいお魚揃ってますよ。

カテゴリー: お知らせ11:42:19

今日もいいお魚が揃っていますよ。昨日仕込んだ目鯛、ノドグロは焼き物でどうぞ、どちらも食べ頃になっていますよ。イクラの醤油漬けもおいしくなっていますよ。梅貝、赤貝、赤イカ、甘海老、ヒラメ、鯛、紅ズワイガニ、能登鮪、佐渡鰤、サザエ、鮑、蛤、車海老なども揃っていますよ。

月曜日から3日間は静岡県に家族旅行に行っていました。1日目は御殿場の富士サファリパークとぐりんぱという小さなテーマパークに行ってきました。サファリバスというのに乗ってライオンや熊にエサをあげれるツアーでまじかで見る肉食獣に大人も子供も大興奮でしたよ。自分の車でも園内を回れますがこのバスがお勧めですよ。

 048.JPG

エサのお肉に食らいつくメスのライオン。すごい牙が見えましたよ。

2009/10/22 木曜日

本日の入荷。

カテゴリー: お知らせ18:57:42

004.JPG

   月曜日から3日間お休みをもらってましたので久しぶりの更新です。お休みの間の話はまた明日以降に書き込みしますので見てみてくださいね。

今日は福井の目鯛(焼き物)、七尾のヒラメ、鯛、山陰の赤イカ、梅貝、鯵、金沢港の甘海老、新潟佐渡の鰤、など日本海のお魚たちが色々と揃っていますよ。明日は今シーズン最後の能登鮪が入る予定です。

18日の日曜日は午前中に百万石ロードレース(ハーフマラソン)に参加してきました。土砂降りの雨の中、何とか完走できましたよ。私の体型ではこの距離が限界ですね、もっと体を絞らないといけないのは百も承知ですがなかなかビールがやめられません!毎年タイムが遅くなっていってます。毎年一回、来年も完走できるといいのですが・・・。今年はハーフマラソンの部には640人ぐらいの参加がありました。

002.JPG

2009/10/17 土曜日

地物

カテゴリー: お知らせ12:07:39

0015.JPG

  今日は地物たくさん入りましたよ。能登の生鮪、輪島のアラ、天然鰤、七尾の鯛、ヒラメ、金沢港の鯵、山陰の赤イカ、梅貝、紅ズワイガニ、赤貝、青森産の鱈の白子、福井のジャンボ甘海老などが入っていますよ。ぼちぼち鱈の白子も出始めて来ましたよ。白子ポン酢か塩焼きでどうぞ、今からどんどん美味しくなってきますよ。能登鮪もキメの細かくていいものが入りました。カナダやアメリカのジャンボ鮪よりは脂は少なめですが食べて旨みのあるいい鮪ですよ。お酒のつまみにアン肝もどうぞ、能登産で味は絶品ですよ。

今日は午後から天気が崩れてくるみたいです。週末の天気にしてはいまいちですね。お魚の方は何度もしつこいですが本当にいいものが揃ってますよ。こういう日には是非来てもらって美味しいお魚を食べていただきたいですね!

2009/10/16 金曜日

自家製子持ち鮎の甘露煮です。

カテゴリー: お知らせ12:04:45

062.JPG

  自家製子持ち鮎の甘露煮です。この時期の鮎はお腹にポンポンに卵を抱えていてとっても美味しいですよ。表面を軽く素焼きして3時間以上煮てありますので頭から尾っぽまで全部食べていただけます。常連さんや旅のお客様にもなかなか好評ですよ。今の季節はこの甘露煮と生イクラの醤油漬けを付き出しでお出ししています。お酒を飲まれない方でもオーダーを頂けばすぐにお出ししますので一度食べて見てくださいね。

今日も色々なネタが揃っていますよ、鯵、赤貝、梅貝、甘海老、鱧、生ウニ、いくら、本鮪(トロ、赤身)、ヒラメ、カンパチ、カジキ鮪、赤イカ、〆鯖、穴子、ウナギ、タコ、車海老などが入ってます。今日は一日いい天気になりそうですよ。しっかり歩いて観光してお腹をすかせてからおいでくださいね、冷えた生ビール、美味しい地酒などもご用意してお待ちしておりますよ。

2009/10/15 木曜日

鯖、鯵、鱧など入りました。

カテゴリー: お知らせ12:30:52

028.JPG

  今日は山陰の梅貝、鯵、赤イカ、紅ズワイガニ、福井のジャンボ甘海老、瀬戸内海の鱧、能登のヒラメ、サザエ、気仙沼の鯖、赤貝などが入っています。

今朝は金沢市もこの秋一番の冷え込みを記録しました。日一日と秋が深まりますね。魚の方も脂が乗って身も締まってきますよ。梅貝や赤貝なども身が厚くなってきて美味しくなりましたよ。

昨日は父、母が上高地に行ってきました。上高地は紅葉が今の時期が一番の見ごろですよ。金沢と比べて標高が高く気温もそうとう低く話しする息が白くなるほどだったそうです。もうすぐ北アルプスでは厳しい雪の季節が訪れますね。

019.JPG

2009/10/13 火曜日

鯛、ヒラメが入りました。

カテゴリー: お知らせ12:48:54

0014.JPG

  3連休も終わりましたね。魚も値段が高く、品薄でしたが、予想どうり9月のシルバーウィークほどの混みようはなっかったです。やっぱりお休みが多すぎるのでは・・・。来月の3連休まではしばらく静かな日が続きそうですね。

今日は金沢港の鯛とヒラメ、鯵のいいものが入りましたよ。珠洲の甘海老、山陰の梅貝、赤貝、能登鮪、ガンド(鰤の小型)、瀬戸内の鱧、穴子、などが入っています。

もうすぐ蟹の解禁です。11月になると大きい鰤も順次揚がるようになってきますよ。鯖も今の時期は美味しいですよ。秋の魚から冬の魚に少しづつ変わっていきますよ。待ち遠しいですね。

2009/10/10 土曜日

今日から3連休ですね。

カテゴリー: お知らせ15:00:09

035.JPG

  今日から3連休ですね。ついこの前にシルバーウィークがあったとこなのにまた連休です。国の政策か何かで連休を増やすのは結構ですが、こう休みが続くと財布の方が追いつかなくなるのでは・・・?魚の管理も難しくなり大変なおもいをしています。

今日は朝早くから市場を見てまわり何とか予定どうりの仕入れはできました。金沢港の鰤、鯵、輪島のナメラ、ノドグロ、福井の甘海老、山陰の蟹、梅貝、瀬戸内の鱧、今年から試みられている能登の畜養鮪なども入りましたよ。天気の方もいいみたいですよ。たくさんの方のお越しをお待ちしています。

2009/10/8 木曜日

台風も峠を越えました。

カテゴリー: お知らせ13:24:31

0013.JPG

凄い台風でしたね。金沢には今日の明け方からお昼頃に最接近してこの間の時間帯は凄い雨風でしたよ。心配するような被害も今のところ出ていないみたいです。太平洋側では今朝からニュースで見ていますが大きな被害が出ているみたいですね。停電、浸水、家屋の破損などや犠牲者もでているみたいです。お見舞い申し上げます。

この天気も今日、明日までで体育の日を入れた3連休はすっきりと晴れていい天気になりそうです。ETCの割引もあるのでみなさんどうぞ金沢へお越しください。

今日もお魚たくさん入りましたよ。真中で大きな口を開けているのが白身のナメラ、鯵、甘海老、赤イカ、紅ズワイガニ、生ウニ、生イクラ、梅貝、鰹、カンパチ、鰤も入ってますよ。是非どうぞ。


copyright (2008) Kobeisushi. All rights reserved 幸兵衛寿司 金沢市橋場町1-6 TEL:076-264-1553